当日受付

参加方法 下記の時間にパディオス1階(映画村・正面口入ってすぐ)にて、当日参加券を配布いたします。
10/26(土)・12/8(日)11:00~14:45、16:45~18:30
上記以外の土日祝(11/2・3は除く)10:00~13:15、15:00~16:30
  • ご参加にはこの参加券の取得が必ず必要となりますので、ご希望の方は是非ご入村時にご取得をお願いいたします。

★当日受付の方の仮装について
全身仮装は勿論のこと、グッズ付き入村券のボディシールは勿論、カチューシャやヘアピンなどのライトな仮装も大歓迎です。妖怪たちと一緒に百鬼夜行に参加したい方はぜひご準備をしてお越しください!
貸出用の妖怪衣装も若干数ご用意しております。ご希望の方は当日スタッフにお申し付けください。

注意事項
  • 12歳以下の参加は保護者の同伴が必要となります。
  • 事前予約の方は一部仮装のルールが異なります。あらかじめご了承下さい。
  • お客様の安全のため、顔が見えない被り物、また人物がわからないような特殊メイクはご遠慮ください。
禁止事項
  • 高さ2mまたは幅1mのいずれかを超えるアイテムの持ち込み。模造刀などは写真でポーズをとる際にご使用いただき、移動時は鞘に納めてください。
  • 過度な不快感や混乱を招く衣装又はメイク。
  • 人や物を傷つける可能性が高い衣装、引っかかるような鋭利な部品が固定されているもの。
  • 過剰な流血メイクや血しぶきのついた衣装。
  • 乾いていない塗料や液体(血のりなど)がついているもの、粘着性のものや強い臭気をはなつものなど。他のゲストの服を汚してしまう恐れがあるため。
  • 翼や尻尾、ハリボテなど、着用して高さ2mまたは1mのいずれかを超えるもの。
  • スカートのすそやマント、長いひもなど床を引きずる衣装。
  • 防犯上の理由から店舗などに顔が隠れた状態で入ること。
  • 露出が著しく、公然猥褻・軽犯罪法に該当する可能性がある衣装。
  • 下着を着用しない衣装、下着が直接見える又は透けて見える衣装、丈の短いスカートなど屈むと下着が見えそうな衣装、肌の露出が多い衣装。腹部など見える衣装の場合はベージュのインナーをご着用下さい。
  • 男性の半裸、またそこに模様を描いたのみのような仮装。
  • 反社会的な衣装、警察官や自衛官など権限が強い公務員の衣装、実在の軍服、警備関係の制服。また緊急時の混乱を防ぐ為、白衣、医療関係者と区別がつきにくい衣装は禁止です。
  • 武器を模倣しているアイテム(モデルガンなど)の持ち込み。
  • ガラスや陶器など、落とすと周りに破片が飛び散るものは持ち込み。
  • 会場を汚す恐れのあるもの(血のり、絵具、カラースプレー、マニキュア、ペイント類等)の使用。
  • その他、スタッフが判断したものは禁止とさせて頂く場合があります。
  • アニメ、マンガなどの著作権の侵害にあたる版権モノのコスプレは全面的にご遠慮ください。
東映太秦映画村への
アクセスはこちら
(Google Mapで開く)
東映太秦映画村 百妖箱 アシタノシカク 稲田大樹 misato. yokai.com 林ゆうき 小畑貴裕 京都ぶらり。

資料画像提供:国立国会図書館、東京大学総合図書館

©TOEI KYOTO STUDIO Co.,Ltd.